MENU CLOSE
トップ 魔法陣会員サイト ログイン 製品ご購入 製品情報 サポート

以下の手順でご移行をお願いいたします。


  1.移行前PCのデータバックアップ
  2.移行前PCの電子申告ソフトをアンインストール
  3.移行先PCへ電子申告ソフトをインストール
  4.移行先PCへデータの移行

  ※移行前に弊社からお送りしておりますライセンスキーをご用意ください。
    (お手元にない場合は弊社サポートセンターまでお問い合わせください。)


1.電子申告データのバックアップ

データのバックアップ

トップメニュー[バッチリデータ管理]をクリックし、データ管理画面からバックアップを行います。

ステップ1(データ保存先の設定)

<保存先指定>のボタンをクリックすると「フォルダの参照」ダイアログが表示されますので、バックアップ先(USBメモリ、FD、MO等)のドライブ及びフォルダを指定し、 <OKボタン>をクリックします。

ステップ2(バックアップオプションの選択)

<オプション>ボタンをクリックすると「バックアップオプション」ダイアログが表示されますので、
必要に応じてバックアップ先に同じデータがあった場合の動作を選択してください。

ステップ3(バックアップデータの選択)

バックアップ(リストア)を行いたい納税者にチェックをいれてください。納税者単位でバックアップ(リストア)を行います。


ステップ4(バックアップの完了)

<実行ボタン>をクリックし、バックアップを行ってください。

2.電子申告のアンインストール

移行前のPCから魔法陣のアンインストールを行います。

  1. [スタート] ボタンをクリックし、[コントロール パネル] をクリックして、[プログラムのアンインストール]又は[プログラムのアンインストール] をクリックします。
  2. プログラム一覧から削除するプログラムをクリックし、[アンインストール]) をクリックします。
  3. プログラムの削除を確認するメッセージが表示されたら、[はい] をクリックします。

3.電子申告のインストール

移行先のPCへ魔法陣のインストールを行います。

ステップ1(電子申告モジュールのダウンロード)

弊社ホームページの電子申告ページより「ダウンロード」ボタンを押し最新バージョンをダウンロードしてください。

ステップ2(インストール)

ダウンロードしたモジュールをダブルクリックしてください。インストール画面が表示されますので、画面表示に従ってインストールしてください。

ステップ3(ライセンス認証)

インストールが完了したら、魔法陣電子申告を起動してください。ライセンス認証画面が表示されますので<今すぐライセンス認証を行う>にチェックをつけて、 <次へボタン>をクリックしてください。



ライセンスキー入力画面が表示されたら、ハンドから発行しております電子申告のライセンスキーをテキストエリアに入力し、<次へボタン>をクリックしてください。



完了画面が表示されますので、<完了ボタン>で閉じてください。これでライセンス認証は完了です。



ステップ4(ICカードリーダーの設定)

お使いのICカードリーダーのドライバをインストールしてください。※インストール方法は、各ICカードリーダーのメーカー様にお問い合わせください。

ステップ5(署名をするためのソフトウェアの設定)

●日税連発行の第五世代電子証明書をお使いの場合
    ⇒第五世代税理士用電子証明書 管理ツール:
https://www.nichizeiren.or.jp/taxaccount/auth/fifth/
●マイナンバーカードの電子証明書をお使いの場合
    ⇒利用者クライアントソフト:http://www.jpki.go.jp/download/index.html

ステップ6(e-Tax受付システムに接続するための証明書のインストール)

下記e-Taxホームページより、「ルート証明書・中間証明書インストーラ」をクリック
https://www.e-tax.nta.go.jp/download/e-taxSoftDownLoad.htm

4.移行先PCへのデータ移行

データのリストア(復元)

トップメニュー[バッチリデータ管理]をクリックし、データ管理画面からリストアを行います。

ステップ1(データ読込元の設定)
上部タブの[リストア]をクリックして、画面をリストア画面に切り替えます。


<保存先指定>のボタンをクリックすると「フォルダの参照」ダイアログが表示されますので、読込元(USBメモリ、FD、MO等)のドライブ及びフォルダを指定し、 <OKボタン>をクリックします。

ステップ2(リストアオプションの選択)
<オプション>ボタンをクリックすると「リストアオプション」ダイアログが表示されますので、
必要に応じてリストア先に同じデータがあった場合の動作を選択してください。

ステップ3(リストアデータの選択)
リストアを行いたいデータにチェックを入れてください。


ステップ4(リストアの完了)
<実行ボタン>をクリックし、リストアを行ってください。