製造原価報告書(電子申告用)を作成する
- 
                法人の事業者データを開く
                
- トップメニューで[事業者データ選択]をクリックする
 - 事業者データをクリックする
 
 - [魔法陣製品へ出力]>[電子申告[財務諸表]]をクリックする
 - [製造原価報告書]タブをクリックする
 - 
                決算書科目に対して電子申告科目を関連付ける
                
- 
                        行の右端の[設定]ボタンをクリックする
                        

[電子申告科目選択]画面がダイアログで表示されます。 - 
                        関連付けする電子申告科目を選択する
                        

 
 - 
                        行の右端の[設定]ボタンをクリックする
                        
 - 
                選択が完了したら、[登録]ボタンをクリックする
                決算書科目名称と、電子申告科目名称の対応関係が表示されます。参考:
- 
                                
新しく追加した決算書科目については、電子申告科目は「未設定」となっています。
決算書科目に残高がある場合は、必ず電子申告科目を関連付けてください。
 - 
                                
電子申告科目選択ダイアログで、利用できる電子申告科目を切り替えることができます。
- 
                                        
[子科目を使用する]ボタンをクリックすると、その電子申告科目の子科目を選択できるようになります。
 - 
                                        
[親科目を使用する]ボタンをクリックすると、その電子申告科目の親科目を選択できるようになります。
 
 - 
                                        
 - 
                                
電子申告科目について、親科目とその階層の子科目は同時に選択できません。
利用する電子申告科目の親子階層を切り替えた場合、その階層の電子申告科目の関連付けがなくなりますので、ご注意ください。
 
 - 
                                
 
